単純な場所

sophisticated girl; plain space

備蓄

米の高騰への対応として政府が放出する備蓄米の入札が、JAを中心とした集荷業者によって落札されたというのだけれど、価格の維持と値上げに強いインセンティブをもつ業者が応札したとして、市場価格が調整されることになる理由がよくわからないでいる。そもそも農水省にしてからが、価格を調整しようという立場にないのではなかろうか。非常に緩やかな速度で、市場のブレンド米として消化されるだろうが、これはある種のアリバイづくりであり、市場の変化はほぼ観察されないに違いない。

Published on: 2025/3/14

Categories: 日々